89 件中 21 - 30 件を表示
« 前の 10 件 | 次の 10 件 »
Displaying posts with tag: 設定 (reset)
MySQL Group Replicationにてauto_incrementの値を変更

InnoDB Clusterの設定を行い、Group ReplicationはシングルマスターモードがDefaultなので、
Auto_Incrementの値も普段使いなれている値の1に設定し直して利用する事にしました。

Note: InnoDB Cluster = MySQL Group Replication + MySQL Router + MySQL Shell

もし、Group Replicationをシングルマスターモードで利用する予定の場合は、
実際にサーバーの初期設定時の段階で予め変更しておくと良いかと思います。
マルチマスターモードの場合は、ぶつからないように設定しておく必要があるので、
先ずは、Default設定の7で利用するのが良いでしょう。

念の為、構成がシングルマスターモードになっているか確認
Confirm is Group Replication configured as Single Master Mode.


mysql> show variables like …
[さらに読む]
MySQL Group Replicationのモニタリング

MySQL Group Replicationの監視に関しては、Performance_schemaからレプリケーションの状態を確認して、モニタリングする事が可能ですが、MySQL Enterprise Monitor3.4ではGroup ReplicationのトポロジーViewやAdvisor等で、モニタリングを簡素化して、システムの安定稼働と運用負荷を軽減してくれるようになりました。自作でモニタリングツールを作る事も可能ですが、ツールのアップデート等に工数がかかるので、出来るだけ既存のツールを利用したい場合は有用かと思います。

Group Replicationステータスモニタリング用オブジェクト
(Group Replication Status Monitoring MySQL Objects)

performance_schema.replication_group_member_stats
performance_schema.replication_group_members
performance_schema.replication_connection_status

[さらに読む]
MySQL8.0とパーティションストレージエンジン

MySQL8.0からのパーティションについての確認
MySQL5.7からは、InnoDB Native Partitioningがサポートされるようになり、多くパーティションを利用している環境で、メモリーの利用率を大幅に下げる事が出来るようになっている。
MySQL8.0からは、Partition Storage Engineがディフォルトでロードされなくなるので注意を促す為に、MySQL5.7.17から”–disable-partition-engine-check”を設定して下さいというWarningがエラーログに出るようになっています。

yoku0825さんが速攻で確認して、ブログを書かれているので確認してみて下さい。

【InnoDB Native Partitioningに関して】

[さらに読む]
Sandboxモードを利用したInnoDB Clusterの検証

MySQLで高可用性構成を実現する為の、新しいフレームワーク “InnoDB Cluster”がGAになりました。
http://mysqlserverteam.com/mysql-innodb-cluster-ga/

複数サーバーを用意して検証する事も出来ますが、手取り早く手元のlocalhost環境で検証したい場合はSandboxモードを利用すると良いでしょう。

詳細: Deploying Sandbox Instances
https://dev.mysql.com/doc/refman/5.7/en/mysql-innodb-cluster-getting-started.html#idc-deploy-sandbox-instances

■ MySQLインスタンスの作成 (3台~9台:奇数構成を推奨しています)

[さらに読む]
MySQL8.0 Descending Indexのサポート

MySQL8.0から、Descending Indexがサポートされる。
これによりMySQL5.7と比較して、大きなテーブルでの降順(DESC)のデータ参照処理を、高速に実行する事が出来るようになる。小さいテーブルに関しては、既存のMySQL5.7でもインデックスが利用出来るので、それ程差は出ないかと思います。

MySQL8.0.1で、Sakila Sampleデータベースのrentalテーブルを参照した場合 (INDEXはASCで作成されている)


mysql> select @@version;                                              
+-----------+
| @@version |
+-----------+
| 8.0.1-dmr |
+-----------+
1 row in set (0.00 sec)

mysql> show create table rental\G                                     
*************************** 1. row ***************************
       Table: rental
Create Table: CREATE TABLE `rental` (
  `rental_id` int(11) NOT NULL AUTO_INCREMENT,
  `rental_date` datetime …
[さらに読む]
MySQL8.0におけるROLEの活用

MySQL8.0におけるROLEによるユーザー権限管理についての確認。
MySQL5.7からProxy Userを利用する事で、ROLEと同じように権限をまとめて管理する事が出来るようになりましたが、MySQL8.0からは正式にROLEが追加されて、複数ROLEの切り替えやROLEのネストが出来るようになります。これにより、多くのユーザーを管理するような環境では、権限管理工数やミスが削減出来る事になるかと思います。

7.3.4 Using Roles
https://dev.mysql.com/doc/refman/8.0/en/roles.html

ROLEの作成とROLEへの権限付与

mysql> CREATE ROLE role80;
Query OK, 0 rows affected (0.01 sec)

mysql> GRANT ALL on DEMO.* TO role80;
Query OK, 0 rows affected (0.05 sec)

mysql> create user user01 identified by …
[さらに読む]
PSMによるMySQL Cloudインスタンスの作成

Oracle Cloud MySQL Serviceでは、GUIベースのダッシュボードだけでは無く、APIやPaaS Service Manager (PSM)コマンドライン・インタフェース(CLI)を利用してインスタンスを管理する事が可能です。GUIでの管理も使いやすくて良いのですが、Provisioningの自動化による工数削減にはAPIかCLIの活用が必用になるかと思います。
今回は、PSMを利用したインスタンスの作成と削除方法を此方で紹介します。先ずは、MySQL Cloud Serviceを検証環境等で活用してみて頂ければと思います。

Japanese Manual
https://docs.oracle.com/cd/E60665_01/jcs_gs/PSCLI/GUID-A63D73BD-4F22-472D-9E04-D998CEE68A00.htm

[さらに読む]
mysqlbackupを利用したObject Storageへのバックアップ

バックアップをリモートのPublic Cloud上のオブジェクトストレージに直接送り、DR, BCP対策を行う事が可能ですが、mysqlbackupにもオブジェクトストレージに直接バックアップを送るオプションがあるので、OracleのPublic Cloudを利用して動作確認しました。

※ 2017年3月現在、MySQL Serviceが日本のデータセンタでは提供して無い為、EUの検証環境に対して検証を行いました。
開発環境としては、Enterprise版のモジュール、サポート、コンサルティングサポート含めて利用する事が可能ですので、TCOの削減が可能ですが。レスポンスが要求される本番環境としては、日本のデータセンターでのサービスが待ち遠しい所です。

Additional Note on 2017/04/30:
mysqlbackupを利用してobject …

[さらに読む]
MySQL Group ReplicationとMySQL Router2.1

MySQL Router2.1βがリリースされていたので、念の為にMySQL Group Replicationとの連携を確認しました。まだ、βなので機能が全部追加されている訳ではないので、今後のGAに期待したいと思います。

1: Group Replication基本設定と動作
2: MySQL Router2.1βの基本動作確認
3: Single Primaryモードの場合のFailOverの挙動確認

検証で利用したMySQLのバージョン


[root@replications gr]# /usr/local/mysql/bin/mysql -uroot -proot -S/home/mysql/gr/mysql1/my.sock -e "select @@version"
mysql: [Warning] Using a password on the command line interface can be insecure.
+-------------------------------------------+
| @@version                                 |
+-------------------------------------------+
| …
[さらに読む]
What’s New in NDBINFO in MySQL Cluster7.5

MySQL Cluster7.5でNDBINFOに新たに便利なテーブルが追加されているので、此方にリストアップしておきました。詳細に関しては、以下のマニュアルを参照下さい。

MySQL Cluster7.5 pdfマニュアル
20.1.4 What is New in MySQL NDB Cluster 7.5

あと、オンラインでデータノードを追加したあとに、テーブルのデータを再分布する場合のコマンドがALTER TABLE ~ ONLINEではなくなりました。
MySQLと同じALTER TABLE ~ ALGORITHM = INPLACE ~に変わりました。

ALTER TABLE Changes:
NDB Cluster formerly supported an alternative syntax for online ALTER TABLE.
This is no longer supported in NDB Cluster 7.5, which …

[さらに読む]
89 件中 21 - 30 件を表示
« 前の 10 件 | 次の 10 件 »