13 件中 1 - 10 件を表示
次の 3 件 »
Displaying posts with tag: Security (reset)
MySQLアカウント権限とpartial_revokesについて

MySQL8.0.16のリリースノートにアカウントに広い範囲で権限を付与した後に、特定の権限だけREVOKEする方法についての機能追加が実装されていたので確認してみました。

Previously, it was not possible to grant privileges that apply globally except for certain schemas. This is now possible if the new partial_revokes system variable is enabled. For example, the following statements enable an account to select from or insert into any table except those in the mysql system schema:

Changes in MySQL 8.0.16 (2019-04-25, General Availability)

[さらに読む]
デュアルパスワード

MySQL8.0.14のリリースノートに以下の様に1つのアカウントに2つのパスワードを持つ事が出来る様になったとの記載があったので軽くレビューしてみました。オフィシャルマニュアルに記載がある様に定期的なパスワードは必要ですが、これまではまとめて1回のメンテナンスで全てのアプリケーションの接続で利用されているパスワードを変更するか、同じ権限でアカウントをもう1つ用意して、1つ1つ入れ替える事が必要でしたが、パスワードを2つ持てるのであれば、タイミングを見て複数のアプリケーションのパスワードを段階的に変更する事が出来るので有難い選択肢ですね。

[さらに読む]
改めてMySQL Enterprise Firewall機能レビュー

先日, MySQL Enterprise Auditの機能追加に関して確認したので、大きな変更は無いですが、Enterprise Firewallも再度機能確認してみました。データベースFirewallなので、XSSは防ぐ事は出来ませんが、SQL Injectionは防ぐ事が出来るのでEnterprise AuditとEnterprise Firewallの組み合わせで、重要な情報を扱うデータベースに追加する事で、セキュリティを更に強固にすることが可能です。

【利用例】

1) Webで公開しているアカウントにFirewallを設定して,外部からの入力フィルターをアプリケーションのフレームワークのEscape処理のみに依存しない。


2) 社内で利用しているアカウントにWHERE句を利用しない参照処理をさせないように制限する。(補足:MySQLでは列レベルの権限設定は可能)


[さらに読む]
MySQL8.0におけるROLEの活用

MySQL8.0におけるROLEによるユーザー権限管理についての確認。
MySQL5.7からProxy Userを利用する事で、ROLEと同じように権限をまとめて管理する事が出来るようになりましたが、MySQL8.0からは正式にROLEが追加されて、複数ROLEの切り替えやROLEのネストが出来るようになります。これにより、多くのユーザーを管理するような環境では、権限管理工数やミスが削減出来る事になるかと思います。

7.3.4 Using Roles
https://dev.mysql.com/doc/refman/8.0/en/roles.html

ROLEの作成とROLEへの権限付与

mysql> CREATE ROLE role80;
Query OK, 0 rows affected (0.01 sec)

mysql> GRANT ALL on DEMO.* TO role80;
Query OK, 0 rows affected (0.05 sec)

mysql> create user user01 identified by …
[さらに読む]
MySQL 5.7新機能解説:レプリケーション、セキュリティ編

今月の頭、詳解MySQL 5.7の出版記念第一弾として、MyNA(日本MySQLユーザ会)名義でイベントを行ったので、その際使用したスライドを紹介しておこう。今回紹介した新機能のカテゴリは2つ。レプリケーションとセキュリティである。レプリケーションはMySQLの運用と切っても切り離せないほど重要なものであり、そしてデータベースサーバーにとってセキュリティが重要であることは、言うまでもないだろう。

レプリケーション What's New in MySQL 5.7 Replication from Mikiya Okuno 今回のバージョンでは、レプリケーションが大きく進化している。

まず、MySQL 5.7では、レプリケーションのトポロジの限界を打ち破った!!MySQL …

[さらに読む]
MySQL Enterprise Auditのログローテーション2回目

MySQL Enterprise Auditのログローテーションについての追加の手法。
合わせて、NFS上に監査ログを設定していて、万が一NFSが一時的に切れてしまった場合の挙動の確認。

1) ログサイズによる自動ローテーション
audit_log_rotate_on_size

2) mysqlutilitiesを利用したローテーション
mysqlauditadmin.exe

上記は、前回のブログ記事で紹介。
MySQL Audit Logのローテーション

今回は、CRON等で定期的に実行して、自分のカスタマイズしたいようにログをシェルでローテーションする方法です。

3) 自分でSHELLを用意して運用する方法

[さらに読む]
MySQL Enterprise Audit機能改善

MySQL5.7.13以降における、Enterprise Audit機能の改善

MySQL5.7.13以降で、全てのユーザー若しくは、特定ユーザーが特定のテーブルに対して行った、read,insert,update,delete処理のみを監査出来るようになりました。
フィルター作成はJSONフォーマットで定義するようです。この機能は、以前から待ち望んでいたので、嬉しい機能の一つです。

【検証バージョン】5.7.13-enterprise-commercial-advanced-log

フィルタリング詳細:
https://dev.mysql.com/doc/refman/5.7/en/audit-log-filtering.html

例) こちらは、confidentialテーブルに対してselectしたSQLだけ監査するようにフィルターしてある場合の監査ログです。
【フィルター】

[さらに読む]
MySQL5.7におけるProxy Userによる権限付与

Toddさんのブログにも書いてありますが、MySQL5.7.7からMySQL Proxy Userを利用する事により、
特定のアクセス権限を纏めて、管理する事が出来るようになりました。
複数ユーザー権限をまとめて管理出来るような、ROLEの様な機能になります。

Emulating roles with expanded proxy user

主なメリットとしては、Proxy User(Role)に権限を纏めて付与して、
それぞれの個人アカウントにProxy Userの権限を付与する事により、個別のアカウントに権限を付与しなくても、
まとめて権限管理が出来るので権限付与漏れが無くなる、個別権限付与の手間が省ける、それぞれが個別にアカウントを

[さらに読む]
MySQL Enterprise FirewallとReplication連携

先日、ご紹介させて頂いた、MySQL Enterprise Firewallを利用する事により、
White ListベースのDBアクセス制御(ステートメントベース)をUserアカウントとSQLステートメントの
組み合わせで実装する事が出来ますが、Publicクラウドを含む環境でWebサイトを運用されている場合は、Replication機能と組み合わせてご利用される場合もあるかと思います。

MySQL Enterprise Firewallには、全部で4つのテーブルがありますが、
(Information_Schemaに2つMySQLに2つテーブルが準備されています)
information_schemaにあるテーブルに関しては、レプリケーション対象外なので実際にSlaveに同期されるのは以下の2つのテーブルという事になります。

[さらに読む]
MySQL Enterprise Firewall基本機能

どのようなシステムにも完全が無いように、
Webサイトのセキュリティに気を付けてコーディングしたり、セキュリティ診断しながら運用しても、
どこかしら運用している中でセキュリティ対策漏れが出て来てしまう事が往々にしてあります。
また、それらのセキュリティ問題は、社内システムに関しても同様です。

個人情報を管理しているデータベースや企業秘密情報を管理するデータベースに関しては、
IPSやFW機能などのアプライアンスなどでカバーしてくれる製品もありますが、
非常に高価なものが多いです。本日、検証し共有させて頂くMySQL Enterprise Firewall機能に関しては、
White List方法(2015年4月現在)を用いたデータベース側で不正アクセスをブロックする

[さらに読む]
13 件中 1 - 10 件を表示
次の 3 件 »