7 件中 1 - 7 件を表示
Displaying posts with tag: Backup (reset)
mysqlbackupを利用したObject Storageへのバックアップ

バックアップをリモートのPublic Cloud上のオブジェクトストレージに直接送り、DR, BCP対策を行う事が可能ですが、mysqlbackupにもオブジェクトストレージに直接バックアップを送るオプションがあるので、OracleのPublic Cloudを利用して動作確認しました。

※ 2017年3月現在、MySQL Serviceが日本のデータセンタでは提供して無い為、EUの検証環境に対して検証を行いました。
開発環境としては、Enterprise版のモジュール、サポート、コンサルティングサポート含めて利用する事が可能ですので、TCOの削減が可能ですが。レスポンスが要求される本番環境としては、日本のデータセンターでのサービスが待ち遠しい所です。

Additional Note on 2017/04/30:
mysqlbackupを利用してobject …

[さらに読む]
Point In Time Recovery With MySQLCS

Oracle MySQL Cloud ServiceでMySQLインスタンスのPoint In Time Recoveryを実行
MySQLCS (MySQL Cloud Service)
ダッシュボードから時間指定でのリストアを実行した時に、バックグラウンドで動いているプロセスの確認になります。

STEP1) 既存データをフルバックアップ
STEP2) 差分データのINSERT
STEP3) 差分バックアップ
STEP4) データの削除
STEP5) STEP3の直前まで時間指定でリストア
STEP6) データの確認

■ FULL BACKUP実行時のデータ

mysql> show tables;
+--------------+
| Tables_in_SC |
+--------------+
| T_POT_TEST   |
+--------------+
1 row in set (0.00 sec)

mysql> select * from T_POT_TEST;
+----+-----------+---------+
| id | …
[さらに読む]
mysqlbinlogによるリモートバイナリーログ活用

MySQLのmysqlbinlogコマンドでは、MySQL5.6からリモートにあるバイナリーログを読み取る事が可能になりましたが、SSLを利用した通信の暗号化はサポートされておりませんでした。

次期メジャーバージョンのMySQL5.7では、ここら辺も機能拡張されておりmysqlbinlogコマンドを利用して、リモートのバイナリーログを読み込み場合にもSSLを利用した通信の暗号化を行う事が出来るようになりました。
Firewall、セキュリティ機器、セグメント分割された環境で、何処まで必要になるかは状況次第ですが、
リモートサーバーが自然災害対策の為に、自分でインフラを準備する必要が無いPublicクラウド上にある場合などに通信の暗号化が出来ると安心ですね。

[さらに読む]
MySQL Cluster 7.4.4 基本動作確認

今回は、検証用に2台のノードにMySQL Clusterを導入してみました。
検証目的なので2台で設定してますが、本番ではデータノードは分けた方が良さそうです。

————————-
Node1: 192.168.56.114
Node2: 192.168.56.115
————————-

mysql> select * from ndbinfo.nodes;
+---------+--------+---------+-------------+-------------------+
| node_id | uptime | status  | start_phase | config_generation |
+---------+--------+---------+-------------+-------------------+
|       1 |   3994 | STARTED |           0 |                 1 |
|       2 |   3948 | STARTED |           0 |                 1 |
+---------+--------+---------+-------------+-------------------+
2 rows in set (0.05 sec)

mysql> 

mysql> select * from ndbinfo.arbitrator_validity_detail;
+---------+------------+------------------+---------------+-----------+
| node_id | arbitrator | arb_ticket …
[さらに読む]
Percona Xtrabackup / innobackupexバックアップと復元プロセス

Original post: http://anothermysqldba.blogspot.com/2013/06/percona-xtrabackupinnobackupex-backup.html

これはPercona Xtrabackup / innobackupexを使用する方法の非常に単純な例です。 

このMariaDBはただ持って世界データベース例データとして、その中に。 
これは、すべてのスクリプトかもしれないけど、今のところ、それはデモを目的としています。 

フルバックアップを作成します: 

MariaDB [(none)]> create database Start_Of_Demo; -- Just here for the demo
Query OK, 1 row affected (0.00 sec)


[root@Fedora64 src]# innobackupex --no-lock …

[さらに読む]
MySQL のバックアップと世代管理

要件

  • バックアップはmysqldump
  • バックアップファイルは1週間前のまで残して欲しい
    • 8日以上前のものは消す


簡単じゃんと思ったら案外罠があった。

設定 バックアップ

MAILTO="youraddress"
PATH=/usr/local/sbin:/usr/local/bin:/sbin:/bin:/usr/sbin:/usr/bin:/home/admin/bin

0 4 * * * mysqldump -u root -p rootpass --default-character-set=utf8 --hex-blob --single-transaction --master-data=2 dbname | gzip > /var/backup/mysql/dbname_`date +"\%Y\%m\%d_\%H"`.tar.gz


crontab において「%」はメタ文字なのでエスケープする。エスケープしていないと、次のエラーに遭遇する。

[さらに読む]
MySQLバックアップ頂上決戦!! LVMスナップショット vs InnoDB Hot Backup

先日のMyNAのイベントにて、「InnoDB Hot Backup(もしくはXtra Backup)のようなツールとLVM等でスナップショットを取るのはどちらが最強のバックアップたり得るか?」という感じの内容の議論がなされていたのだが、確かにこれは答えるのが難しい永遠のテーマである。永遠のテーマだからこそ漢のロマンがある!!というわけで、今日はそれぞれのバックアップ方法について仕組みを説明しつつ私の見解を述べたいと思う。(見解≠結論ではない点には注意して頂きたい。結論を出すのは貴方なのだから!!)

スナップショットによるバックアップ

[さらに読む]
7 件中 1 - 7 件を表示