13 件中 1 - 10 件を表示
次の 3 件 »
Displaying posts with tag: myisam (reset)
MySQLにおけるテーブルパーティショニング レビュー

データ量が昔と比較して増えてきたからか、最近はパーティションの話を良く聞くので、
簡易的に再確認してみました。いざ確認してみると、色々と忘れている事もあり頭がリフレッシュ出来ました。
パーティショニン種類に関しては、以下のサイトに詳しく出ているので参照してみて下さい。
また、MySQL5.6のマニュアルも日本語化されたので参考にしてみて下さい。

MySQL5.6日本語マニュアル
https://dev.mysql.com/doc/refman/5.6/ja/

19.2. パーティショニングタイプ
https://dev.mysql.com/doc/refman/5.6/ja/partitioning-types.html

[さらに読む]
MySQLバックアップ頂上決戦!! LVMスナップショット vs InnoDB Hot Backup

先日のMyNAのイベントにて、「InnoDB Hot Backup(もしくはXtra Backup)のようなツールとLVM等でスナップショットを取るのはどちらが最強のバックアップたり得るか?」という感じの内容の議論がなされていたのだが、確かにこれは答えるのが難しい永遠のテーマである。永遠のテーマだからこそ漢のロマンがある!!というわけで、今日はそれぞれのバックアップ方法について仕組みを説明しつつ私の見解を述べたいと思う。(見解≠結論ではない点には注意して頂きたい。結論を出すのは貴方なのだから!!)

スナップショットによるバックアップ

[さらに読む]
MyISAMの内部動作をトレースする

こんにちは。今日はMyISAMの内部動作をトレースする方法をご紹介します。

MyISAMはデバッグ目的に内部動作をログに書き出す機能を持っています。これを使う機会はあまり無いと思いますが、環境の動作分析やパフォーマンスチューニングの参考情報にはなると思います。

[myisam-logの出力方法]
my.cnfもしくはmy.iniファイルの[mysqld]セクションに以下のように設定します。

[mysqld]
log-isam=c:/temp/mysql_isam.log


c:/temp/mysql_isam.logの部分はmyisam動作トレースログを出力したいファイルパスに書き換えて設定を行ってください。設定後、MySQLサーバを再起動します。

[さらに読む]
MyISAMの内部動作をトレースする

こんにちは。今日はMyISAMの内部動作をトレースする方法をご紹介します。

MyISAMはデバッグ目的に内部動作をログに書き出す機能を持っています。これを使う機会はあまり無いと思いますが、環境の動作分析やパフォーマンスチューニングの参考情報にはなると思います。

[myisam-logの出力方法]
my.cnfもしくはmy.iniファイルの[mysqld]セクションに以下のように設定します。

[mysqld]
log-isam=c:/temp/mysql_isam.log


c:/temp/mysql_isam.logの部分はmyisam動作トレースログを出力したいファイルパスに書き換えて設定を行ってください。設定後、MySQLサーバを再起動します。

[さらに読む]
MyISAMの内部動作をトレースする

こんにちは。今日はMyISAMの内部動作をトレースする方法をご紹介します。

MyISAMはデバッグ目的に内部動作をログに書き出す機能を持っています。これを使う機会はあまり無いと思いますが、環境の動作分析やパフォーマンスチューニングの参考情報にはなると思います。

[myisam-logの出力方法]
my.cnfもしくはmy.iniファイルの[mysqld]セクションに以下のように設定します。

[mysqld]
log-isam=c:/temp/mysql_isam.log


c:/temp/mysql_isam.logの部分はmyisam動作トレースログを出力したいファイルパスに書き換えて設定を行ってください。設定後、MySQLサーバを再起動します。

[さらに読む]
MyISAMのCOUNT()関数

こんにちは。今回はMyISAMでのCOUNT()関数について書いてみたいと思います。

COUNT()は皆さんご存知のように、テーブル中の行数を数える関数です。
MyISAMではテーブル全件を数えるCOUNT(*)関数の実行が非常に速いというのが巷の噂ですが、実際のところはどうなのでしょうか?ちょっと見てみたいと思います。

まずは比較のため、innodbのテーブルでカウントしてみたいと思います。
少しは件数の入ったテーブルが良いので、MySQLのサンプルとして提供されている
WorldデータベースのCityテーブルを使ってみました。

[InnoDB結果]

全件

mysql> alter table city engine=innodb;
Query OK, 4079 rows affected (0.27 sec)
Records: 4079 Duplicates: 0 Warnings: 0

mysql> flush tables;
Query OK, 0 rows affected …
[さらに読む]
MyISAMのCOUNT()関数

こんにちは。今回はMyISAMでのCOUNT()関数について書いてみたいと思います。

COUNT()は皆さんご存知のように、テーブル中の行数を数える関数です。
MyISAMではテーブル全件を数えるCOUNT(\*)関数の実行が非常に速いというのが巷の噂ですが、実際のところはどうなのでしょうか?ちょっと見てみたいと思います。

まずは比較のため、innodbのテーブルでカウントしてみたいと思います。
少しは件数の入ったテーブルが良いので、MySQLのサンプルとして提供されている
WorldデータベースのCityテーブルを使ってみました。

[InnoDB結果]

全件

mysql> alter table city engine=innodb;
Query OK, 4079 rows affected (0.27 sec)
Records: 4079 Duplicates: 0 Warnings: 0

mysql> flush tables;
Query OK, 0 rows affected …
[さらに読む]
MyISAMのCOUNT()関数

こんにちは。今回はMyISAMでのCOUNT()関数について書いてみたいと思います。

COUNT()は皆さんご存知のように、テーブル中の行数を数える関数です。
MyISAMではテーブル全件を数えるCOUNT(\*)関数の実行が非常に速いというのが巷の噂ですが、実際のところはどうなのでしょうか?ちょっと見てみたいと思います。

まずは比較のため、innodbのテーブルでカウントしてみたいと思います。
少しは件数の入ったテーブルが良いので、MySQLのサンプルとして提供されている
WorldデータベースのCityテーブルを使ってみました。

[InnoDB結果]

全件

mysql> alter table city engine=innodb;
Query OK, 4079 rows affected (0.27 sec)
Records: 4079 Duplicates: 0 Warnings: 0

mysql> flush tables;
Query OK, 0 rows affected …
[さらに読む]
圧縮MyISAMテーブルで商品マスターを運用する方法

[さらに読む]
MyISAMのコンカレントインサート機能

こんにちは。今回はMyISAMストレージエンジンの並列インサート機能(Concurrent Insert)についてちょっと書いてみたいと思います。

MyISAMは皆さんご存知のように、テーブルレベルのロックのみで行レベルでのロックがサポートされていません。MySQLではSELECTコマンドの実行時に暗黙的リードロック(Shared Read lock)がかかるようになっており、一般的にはこのロックが対象のテーブルに存在している場合には、書き込み処理(INSERT,UPDATE,DELETE,ALTER TABLEなど)がロック待ちとなります。SELECTの実行が完了してからINSERTなどが実行される形になります。

[さらに読む]
13 件中 1 - 10 件を表示
次の 3 件 »