3101 件中 1041 - 1050 件を表示
« 前の 10 件 | 次の 10 件 »
MySQL Cluster 7.5GA (7.5.4)になりました

先日、パフォーマンス検証したMySQL Cluster(7.5.3 RC)ですが、MySQL Cluster7.5.4でついにGAになりました。高可用性、インメモリー処理、トランザクション対応したNoSQL/SQL処理、オンライン拡張性が求められるシステムを探されている場合は、是非試してみて下さい。

7.5では、パフォーマンス最適化オプションだけでなく、ndbinfoから様々な構成や稼働情報を簡単に確認する事が出来るようになっています。これまで、クラスターコンフィグファイル等で確認していた内容もクエリーで即座に複数ノードを跨った設定を確認出来るようになってますので、これまで以上に運用がし易くなるかと思います。

Changes in MySQL Cluster NDB 7.5.4 (5.7.16-ndb-7.5.4) (2016-10-18, General Availability)

[さらに読む]
.mylogin.cnfはmysqldの設定に影響を及ぼすのか

なんかこう、如何にも `.my.login.cnf` が当たり前のように読み取られる前提でドキュメントに書いてあって、実際問題 `mysqld` も `~/.mylogin.cnf` をstatsしているので、MySQLサーバーも `.mylogin.cnf` を読むんじゃないかと思った次第。

MySQL :: MySQL 5.6 リファレンスマニュアル :: 4.2.6 オプションファイルの使用


$ strace -f -e stat,open bin/mysqld_safe |& grep "cnf"
[pid 10841] stat("/etc/my.cnf", {st_mode=S_IFREG|0644, st_size=4317, ...}) = 0
[pid 10841] open("/etc/my.cnf", O_RDONLY) = 3
[pid 10841] stat("/etc/mysql/my.cnf", 0x7ffd4860c300) = -1 ENOENT (No such file or directory)
[pid 10841] stat("/usr/local/mysql/etc/my.cnf", 0x7ffd4860c300) = -1 ENOENT (No such file or directory)
[pid 10841] …
[さらに読む]
私は如何にして詳解 MySQL 5.7を執筆するに至ったか

先日・・・といっても既に先月のことになるのだが、詳解MySQL 5.7 出版記念交流会には多くの方に来て頂いた。台風にも関わらず、とても多くの(60名ほど)の方に足を運んで頂いたのは、本当に嬉しかった。ここで改めてお礼申し上げる。

ありがとうございました!!

さて、交流会のときに使用したスライドを公開したので、興味のある方は見ていただきたい。

私は如何にして詳解 MySQL 5.7を執筆するに至ったか from Mikiya Okuno 少しスライドを補足すると、MySQL 5.7の新機能にスポットを当てた本というのは、やはりニッチだと思う。しかし、MySQL …

[さらに読む]
MySQL 5.7のmysqld --initializeと鶏卵問題

MySQLのデータディレクトリの初期化にはこれまで mysql_install_db が使われてきましたが、MySQL 5.7からは mysqld --initialize を使うことが推奨されています。

mysqld --initialize は datadir 配下にファイルやサブディレクトリがあるとエラー終了します。

# mysqld --initialize --user=mysql
2016-10-04T11:39:01.313174Z 0 [ERROR] --initialize specified but the data directory has files in it. Aborting.
2016-10-04T11:39:01.313222Z 0 [ERROR] Aborting

なので datadir をスッカ …

[さらに読む]
MySQLインデックスのお手入れの基本

このブログ記事では、MySQLインデックスに手入れする基本的なステップについて見ていこうと思います。

データベースは、インデックス次第でハイパフォーマンスにも、役立たずで遅くて大変にもなりうることはご存知でしょう。インデックスは、時々手入れをする価値がある非常に重要なものです。それでは、何をチェックすればよいのでしょうか?順不同ですが、確認すべき点を挙げてみます。

1. 使われていないインデックス

sysスキーマで、使われていないインデックスをとても簡単に見つけられます。 schema_unused_indexes ビューを使いましょう。

mysql> select * from sys.schema_unused_indexes;
+---------------+-----------------+-------------+
| …
[さらに読む]
MySQL Cluster 7.5RCにおける参照性能の向上

MySQL Cluster7.5からPK参照以外の参照性能が向上している。
テーブル作成時にREAD_BACKUPオプションを利用するか、ndb_read_backupオプションを設定しておくとPRIMARYレプリカだけでなく、SECONDARYレプリカからもデータが参照する事が出来るようになる。
MySQL7.4までは常に、PRIMARYレプリカからデータを参照していたので、ローカルにPRIMARYデータが無い場合は、PRIMARYデータを持っているノードまで取得しにいく必要があった。

イメージ

参照:
14.1.18.7 …

[さらに読む]
MySQL 5.7新機能解説:レプリケーション、セキュリティ編

今月の頭、詳解MySQL 5.7の出版記念第一弾として、MyNA(日本MySQLユーザ会)名義でイベントを行ったので、その際使用したスライドを紹介しておこう。今回紹介した新機能のカテゴリは2つ。レプリケーションとセキュリティである。レプリケーションはMySQLの運用と切っても切り離せないほど重要なものであり、そしてデータベースサーバーにとってセキュリティが重要であることは、言うまでもないだろう。

レプリケーション What's New in MySQL 5.7 Replication from Mikiya Okuno 今回のバージョンでは、レプリケーションが大きく進化している。

まず、MySQL 5.7では、レプリケーションのトポロジの限界を打ち破った!!MySQL …

[さらに読む]
MySQL InnoDB Cluster概要

InnoDB Clusterは、MySQLの高可用性構成をサポートするMySQLの可用性フレームワークです。
まだLab版ですが、既にRCになっているMySQL Group Replication、GAになっているMySQL Router (GAはバージョンは1.x),MySQL Shell (DMR)を組み合わせて高可用性を実現しています。
基本的な動作は、MySQL Fabricに似ていますが、管理リポジトリー自体がGroup Replication内にあるので、デフォルトで冗長化されています。また、MySQL Router,MySQL Shell,MySQL Group Replicationが蜜に連携していて1つのHAパッケージのようになっています。まだ、十分に検証出来ていませんが、基本的な動作を確認したので、此方にメモしておきます。
※まだLab版なので、仕様は変わると思います。

[さらに読む]
【復習】MySQLマルチソースレプリケーション

MySQL5.7から実装された、マルチソースレプリケーションに関しての質問も少しずつ増えてきたので、改めて基本的な挙動をこちらに纏めました。
基本的には、通常のレプリケーションの挙動と変わりませんが、CHANNELに分けて1台のスレーブが複数マスターからのログを受け取るので、運用上、気を付けないといけない部分が増えてくるので、リカバリー含むPOCはしておいた方が安心です。

■ マスター側の設定(複数マスターサーバー全体でサーバーID以外は同じ)
※ マスター側は通常のレプリケーションの設定をしています。(サーバーID, バイナリーログ等)
※ ログポジションベース、GTIDモードどちらも可能ですが、今回はGTIDで設定しています。

[さらに読む]
MySQL Service in the Oracle Cloud

Oracle Public CloudにてMySQLサービスが提供開始されました。
MySQLは様々なPublic Cloudにて、既にサービスとして提供されていますが、
MySQL Enterprise版の機能を全て実装した, MySQLはこちらのサービスのみになります。

まだまだこれからの部分もありますが、今後どんどんと進化していくのでTCO削減やセキュリティ対策等で
使えそうでしたら是非活用してみて下さい。

トライアル
OPC MySQL Service詳細とトライアル
https://cloud.oracle.com/mysql

プロビジョニングは非常にシンプルで、インストール時にMySQL Enterprise …

[さらに読む]
3101 件中 1041 - 1050 件を表示
« 前の 10 件 | 次の 10 件 »