TL;DR
- 日々の覚書: MySQL Shellのプロンプトをゼロからカスタマイズしてみんとす(classとsegment) の続き
- segmentsの中にclassを置くときになぜか配列型にするけど、それはCOALESCEみたいな感じで「最初に存在したクラスを適用する」みたいな動き
謎だったのだ。パッケージに一緒についてくる /usr/share/mysqlsh/prompt/
あたりに転がっているprompt.jsonのこのへんの記述。
"segments": [
..
{
"classes": ["noschema%schema%", "schema"],
"bg": 242,
"fg": 15,
"shrink": "ellipsize",
"weight": -1,
"padding" : 1
},
..
…
[さらに読む]