3 件中 1 - 3 件を表示
Displaying posts with tag: mysqlx (reset)
mysqlshによるJSONデータの取り込み(twitter api)

MySQL Shell経由でPythonで書いた処理をそのまま流し込めるので、
Twitter APIからJSONデータを取得して100件程データベースに流し込むデモを行いました。
PS: ネットワークがなぜか、共有WIFI、プライベートWIFI共に調子が悪く微妙な感じになってしまいましたが。。。

JSONデータ型、Generated Column(生成列)、MySQL Shellの挙動を簡易的にデモするものなので内容的には微妙ですが、
もしAPI経由でJSONデータを取得して、バッチ処理で定期的にサービスで使えそうなデータを取得して、
データを蓄積したり検索したい場合などに使えるかもしれません。

[さらに読む]
Connector/Node.jsとmysqlxによるJSONドキュメント処理

先日は、mysqlxプラグインをMySQL Shellから処理して基本動作確認しました。
mysqlxとMySQL Shell初期設定と基本動作確認
本日は、mysqlxに対応しているConnector/Node.jsからMySQLにJSONデータを処理を確認してみました。
基本的には、JohannesさんがMySQL Server Blogに書いた記事をベースに検証しています。
http://mysqlserverteam.com/mysql-5-7-12-part-5-connectornode-js/

【mysqlxとConnector/Node.jsを利用する為の前提条件】
MySQL 5.7.12 or higher, with the X plugin enabled
Node.JS 4.2

Download …

[さらに読む]
mysqlxとMySQL Shell初期設定と基本動作確認

先日、リリースされたMySQL5.7.12に含まれるmysqlxプラグインと、
同時にリリースされた、MySQL Shellの初期設定と基本動作確認を確認してみました。
基本的にこれらは、MySQL5.7で追加されたJSONデータ型を含むスキーマレスなドキュメントデータを、
mysqlxプラグインを利用する事でより柔軟に処理出来るようにする為に追加され、
MySQLをドキュメントデータベースとしてより利用し易くする為に追加された機能となっています。

MySQL Shellは、MySQLサーバの開発と管理をサポートする、
JavaScript、Python、SQLの対話型のインタフェースをサポートするMySQLの新しいコンポーネント。
データのクエリと更新処理だけでなく、様々な管理操作を実行する為にMySQLのシェルを使用することができます。

[さらに読む]
3 件中 1 - 3 件を表示