去る8/20、Club MySQLの第3回「yoku0825のつくりかた」に登壇してきました。 Club
MySQL #3 ~ yoku0825 のつくりかた - connpass Club MySQLなのに MySQLではなく
ピンクのかわいいおとうふ のことを語ってしまって恐縮です。
主催の 坂井さん
、会場をお貸しいただいた サイボウズさん 、ご来場いただいたみなさま、どうもありがとうございました。
当日のハッシュタグまとめました(ただよう自作自演風味)
2018/08/20 Club MySQL #3 ~ yoku0825 のつくりかた ハッシュタグまとめ -
Togetter …
FOSS4G TOKAI 2018 に行ってきました。MySQL
8.0 でのGIS機能に興味を持ったことが高じて、週末にまったくアウェイの環境に行くなんて、どうかしている。
地図を作っている人、地図の上にいろんな情報を乗っける人、そういう物を作っている人、そういう情報を使ってサービスをしている人。様々な立場でGISに関わっている人がたくさん参加されていて、たくさんの発表を聞かせていただきました。
foss4g-tokai.github.io
…
[さらに読む]
いろんな人の話を少しずつ聞く勉強会も面白いけれども、もう少しじっくり聞いてみたいということもあります。
ひとりの人に 90分~120分程度語っていただく会として、ClubMySQLを開催しています。
開催を始めたときには、あんな人のこんな話を聞きたい!というのが一杯あって、つまり、いろんな人に喋ってもらう事だけを考えていたのですが、どうしてもじっくりと語りたいネタができてしまって、自分で喋ることになりました。自作自演。変なの。
この日記は、その予告です。8月31日(金) …
[さらに読む]TL;DR
-
innodb_ft_enable_stopword
は2018/08/22現在ドキュメントの記載が “GLOBAL” のみになっているけど、実際は “GLOBAL, SESSION” で実効値はセッション側 - このパラメーターでストップワードを判定させるか否かは
CREATE TABLE
またはALTER TABLE
した時点のsession.innodb_ft_enable_stopword
に依存する
元ネタはMySQL CasualのSlackでのこの発言。 (文中の引用元リンクがたどれない方は是非とも …
[さらに読む]
MySQL用のコネクター、Connector/Jの動作を改めて確認してみました。
検証した内容としては、jdbc:mysql、jdbc:mysql:replication、jdbc:mysql+ReplicationDriver,
jdbc:mysql:loadbalanceの接続方法による挙動の違い。
検証環境:
Connector/J: mysql-connector-java-community-5.1.36-bin.jar
MySQL環境: mysql 5.7.21 でグループレプリケーション(シングルマスターモード)
-bash-4.2$ ./gr_mysql_status.sh mysql: [Warning] Using a password on the command line interface can be insecure. +---------------------------+--------------------------------------+--------------+-------------+--------------+ | CHANNEL_NAME | MEMBER_ID | MEMBER_HOST | MEMBER_PORT | MEMBER_STATE | +---------------------------+--------------------------------------+--------------+-------------+--------------+ | group_replication_applier | 1d69db5d-a273-11e8-b673-080027d65c57 | …[さらに読む]
07/23日の日本MySQLユーザ会で、MySQLのSSLや透過的暗号化について発表してきました。
透過的暗号化とSSL 使ってみた from Satoshi Mitani
発表の中で、 SSLのワイルドカード証明書がうまく扱えず、大量にサーバを管理するときは大変。。。という話をしました。
ところが、発表してから4日後にリリースされた、MySQL
8.0.12でワイルドカード証明書が扱えるようになってました!!。
8.0.11
クライアントだとサーバ証明書がワイルドカード証明書だと、--ssl-mode=VERIFY_IDENTITYで通らない
$ mysql --version
mysql Ver 8.0.11 for Linux on x86_64 (MySQL Community Server - GPL) …
[さらに読む]
07/23日の日本MySQLユーザ会で、MySQLのSSLや透過的暗号化について発表してきました。
透過的暗号化とSSL 使ってみた from Satoshi Mitani
発表の中で、 SSLのワイルドカード証明書がうまく扱えず、大量にサーバを管理するときは大変。。。という話をしました。 …
TL;DR
-
--local-infile
のデフォルトが0になったので明示的に1を指定してやる必要がある -
mysqld
,mysql
コマンドラインクライアント それぞれ別に--local-infile
オプションを持っているので、両方1に指定しないとダメ。 - MySQL :: MySQL 8.0 Reference Manual :: 6.1.6 Security Issues with LOAD DATA LOCAL
吊るしのMySQL 8.0で mysql
コマンドラインクライアントから LOAD DATA
LOCAL INFILE
を実行すると転けます。
mysql80 125> LOAD DATA LOCAL INFILE '/tmp/aaa' INTO TABLE t1;
ERROR 1148 (42000): The used command is not allowed with this MySQL version
LODA DATA LOCAL …