95 件中 61 - 70 件を表示
« 前の 10 件 | 次の 10 件 »
Displaying posts with tag: event (reset)
Club MySQL #1:『MySQLに Window関数がやってくる!~ミックさんに訊く「新しい」SQLのツボ~』開催しました

 あらたに "Club MySQL" と名付けたイベントを開催しました。
ひとりの人の話をじっくりと聞く機会というのは意外とないもので、イベント主催者としては「せっかくイベントを開催するのだから」と、いろいろな人に少しずつ話をしてもらいたくなるものです。そんな中で、「この人の話を、じっくりと聞きたい」というときのハコとして、新たに本イベントに名前を付けて開催したものです。
 名前を聞いてピンと来た方もいるかもしれませんが、この名前は 2015年まで開催されてきた "Club DB2" というイベントへのオマージュ(?)でもあります(Club …

[さらに読む]
オープンソースカンファレンス(OSC)2017-Fukuoka参画

オープンソースカンファレンス2017福岡(OSC2017-Fukuoka)に参加してきました。
www.ospn.jp

今年の福岡の会場は、福岡大学。天神から地下鉄一本です。地元の何人かの方からは「ちょっと遠い場所との印象」と聞きましたが、天神に宿を構える遠征組にとっては結構便利な場所と感じました。


 例年通りに多くの来場者を迎え、ゆるゆるながらも、ブースで色々なお話をさせていただき、少しはお役に立てたのではないかと思います。

[さらに読む]
OSC2017-Fukuoka 参画

OSC2017 Fukuoka に参加してきました。福岡での開催は11回目。たぶんそのうち10回目の参加になります。
本日記は(かなり)あとになってまとめて書いているので、記録用に簡潔に。

www.ospn.jp


 前日には恒例の太宰府詣でをして、気持ちは「ここからはじまる私の一年」。
久しぶりの方にも、頻繁に会う方ともたくさんお話ができて、今年も得るものの多いOSC Fukuokaでした。



WebDB Forum 2017 参画

WebDB Forum 2017 に参加させていただきました。
今年こそは全日程参加して、会場をぶらぶらしたいなと考えていたのですが、なかなかタイミングも合わず、今年も例年通り夜の部のポスターレセプションだけとなりましたが。

db-event.jpn.org


 参加者の多くは学生さんであるため、ポスターを見て回りながら「どんなことやってるの?」とお話を聞かせてもらうのが、いつもとても楽しみです。初回開催時にコミュニティにお声がけをいただいてから、今年でもう10年になります。参加できる年も参加できない年もありましたが、今後も日程が合う限り参加させていただきたいと思います(できれば昼の部も!)。



[さらに読む]
オープンソースカンファレンス(OSC)2017 Nagoya 参画

 5月は、長野、南島原、と週末ごとに遠征が入っていたので、3週連続目となるOSC2017-Nagoya は残念ながら不参加にしようと考えていたのですが、意外と体力が残っていたことと、ちょうどセミナーでお伝えしたいテーマができたこともあって、急遽参加を決めました。


 配布用プログラムの印刷には間に合わなかったので、印刷プログラムに乗っていませんが、ランチタイムにセミナーをやらせていただきました。

[さらに読む]
オープンソースカンファレンス(OSC)2017-Osaka 参画

 オープンソースカンファレンス2017大阪 (OSC2017-Osaka)に参加してきました。
https://www.ospn.jp/osc2017-osaka/

今回のOSC大阪のMySQL関係、データベース関係は豪華メンバー。
オラクルのMySQLチームさんのブースと、日本MySQLユーザ会(MyNA)のブースそれぞれで出展し(スポンサーさんとコミュニティの違いがあるので階が分かれてしまいました)、オラクルブースには、最近『 …

[さらに読む]
オープンソースカンファレンス(OSC)2016-Hiroshima 参画

2016年のOSCを締めくくる広島開催。参加してきました。
今年は飛行機にたくさん乗る、と決めたのが、昨年トリ開催のOSC福岡でのこと。1年間、色々な所に行って、たくさんの方とお話させていただいたり、お話を聞いていただいたりしました。忙しかったけど充実していたなぁ。

http://www.ospn.jp/osc2016-hiroshima/


 OSCには珍しく、今回は日曜日開催だったので、当初は懇親会に出ずに日曜日のうちに帰宅するつもりでした。が、開催が近づくにつれ、折角行くのに勿体ない気がしてきて、結局飛行機も取り直してもう1泊することにしました。1日伸ばしたおかげで、 …

[さらに読む]
OSC2016-Fukuoka参画

オープンソースカンファレンス(OSC)2016-Fukuoka に参加してきました。
OSC Fukuoka は、今回で10回目。一度を除いて*1第1回からずっと参加していることや、はじめて東京以外のOSCに参加した地であることもあって、思い入れの深い場所です。年中行事のひとつとして、必ず太宰府天満宮に奉拝するので、天神さんの御神酒皿が9個目になりました(笑)。

http://www.ospn.jp/osc2016-fukuoka/

 日本 …

[さらに読む]
オープンソースカンファレンス(OSC)2016-Tokyo/Fall参画

オープンソースカンファレンス(OSC)2016-Tokyo/Fall に参加してきました。
東京と謳いながらも、千葉県のうちからは非常に遠いため、もう東京のOSCには行かないつもりだったのですが、今回タイミングと気力体力とがマッチしたので、2日間開催のうち土曜日だけ、顔を出してきました。
何年ぶりかなぁ。
http://www.ospn.jp/osc2016-fall/


 やはり東京のOSCは規模が段違いに大きく、ブースの移動だけでも大変です。言い換えれば、各地でお会いした人やコミュニティが一斉に集う充実度は、東京ならではのもの。

[さらに読む]
オープンソースカンファレンス(OSC)2016-Kyoto 参画

京都で開催された、オープンソースカンファレンス(OSC)2016-Kyoto に参加してきました。
今までは、関西開催の京都の部、みたいな感じで、OSC-Kansai/Kyoto という呼び方でしたが、このたび実績を重ねてめでたく OSC-Kyoto となったとのことです。

http://www.ospn.jp/osc2016-kyoto/


暑い夏の京都。今回は、京都駅からまずバスで会場であるリサーチパークに向かってみました。
京都のバスは路線が多く、入り組んでいるため、非常にわかりにくいです。

[さらに読む]
95 件中 61 - 70 件を表示
« 前の 10 件 | 次の 10 件 »