95 件中 41 - 50 件を表示
« 前の 10 件 | 次の 10 件 »
Displaying posts with tag: event (reset)
OSC2019-Tokyo/Spring 参画

オープンソースカンファレンス2019東京・春(OSC2019-Tokyo/Spring)に参加してきました。
www.ospn.jp

 OSC東京の会場は、千葉県に住む私にとっては非常に遠いので、参加には毎度なかなか後ろ向きなのですが、理由あって今回も参加することと相成りました。いつも通り、日本MySQLユーザ会(MyNA)としてブース出展とセミナーを1枠開催。

写真はyokuさん



  …

[さらに読む]
OSC2019-Hamanako参画

オープンソース浜名湖(OSC2019-Hamanako)に参画してきました。


www.ospn.jp

 いつもどおり、日本MySQLユーザ会(MyNA)として、セミナーを1枠もらってのお話と、ブースの出展とで。
申し込みが遅かったので、 …

[さらに読む]
オープンソースカンファレンス2018福岡(OSC2018-Fukuoka)参画

 12月8日に福岡で開催された OSC2018-Fukuoka に参加してきました。

www.ospn.jp

 今回も日本MySQLユーザ会として、ブース出展とセミナーの開催を行ってきました。
セミナーは、朝の2枠目(11時から)。事前申込みの人数をみて「まぁこんなものかな」と思っていたら、実際にはそれよりもたくさんの人が聞きに来てくれて、良い感じの規模でお話をさせていただきました。「MySQLの …

[さらに読む]
MyNA(日本MySQLユーザ会) 望年LT大会2018@赤坂 開催しました

 日本 MySQL ユーザ会(MyNA)の忘年会として、東京は赤坂のワインバーを貸切にしての来たる年に望みをつなぐ 望年LT大会を開催しました。

connpass.com

 率直な感想としては、とにかく無事に終わってほっとしている、という部分が強いのですが、それもこれも皆さんの協力あってこそと感謝しています。

  • 当日お店に寄って、おいしいチーズをいっぱい買ってきてくれました
  • 会場についてからソフトドリンクの調達のお買いものに行ってくれました
  • 受付のための諸準備をしてきてくれました(名簿の印刷、名札やペンの用意等)
[さらに読む]
MySQL Innovation Day

Oracle MySQL Innovation Day 2018 秋 に参加してきました。平日の午後から、夕食休憩を挟んで夜の早めの時間くらいまで、という変則的開催。
参加してみるとなるほど、明るい時間には比較的まじめにしっかりとした話を聞いて、夜枠はどちらかというとコミュニティに寄せた感じなのだな、と納得。当たり前のように両者が融け合う、名構成だったと思います。企画者GJ!

ほんとね、もっと英語聞けるようになりたいって思いますよ、こういう会に出ると。

[さらに読む]
FOSS4G 2018 OKAYAMA 参画

岡山で開催された FOSS4G 2018 OKAYAMA.KANSAI に参加してきました。
FOSS4Gは、「Free & Open Source GIS の祭典」だそうで、今年は 札幌、名古屋に引き続いての開催です。


最近、MySQL 8.0 が GIS(Spatial)機能に本気を出したことで興味を持っていたので、名古屋に引き続き参加してきました。しかも今回は発表付き。プロ集団の中でお話するの、怖かったですw
 この分野は(比喩ではなく本当に)まだまだ …

[さらに読む]
オープンソースカンファレンス2018東京秋(OSC2018-Tokyo/Fall)参画

OSC2018-Tokyo/Fall(オープンソースカンファレンス2018東京秋)に参加してきました。
いつもの通り、日本MySQLユーザ会としてブースを出しつつ、でも結構うろうろしながら他のブースの方ともお話したり、自由で楽しく参加させてもらいました。
東京のOSCは、千葉県在住の身からは「非常に遠い」会場で開催されるので、よほどのモチベーションがなければ参加しない方針だったのですが、今年は MySQL 8.0 の …

[さらに読む]
オープンソースカンファレンス2018香川(OSC2018-Kagawa)参画

香川県高松市で開催されたオープンソースカンファレンス2018香川(OSC2018-Kagawa)に行ってきました。
www.ospn.jp

 今回も日本MySQLユーザ会としてブース出展とセミナーを開催して来ました。
OSC香川の …

[さらに読む]
ClubMySQL #4 で『周辺知識から理解するMySQL の GIS機能』の話をしました

 第4回目となる ClubMySQL にて、『周辺知識から理解するMySQLGIS機能』と題したお話をさせていただきました。
ClubMySQLは、ひとりの話をじっくりと聞くというコンセプトで開催している、セミナー形式のイベントです。ひとり30分程度までの持ち時間で何人かの話を順に聞くスタイルの勉強会に参加/開催 …

[さらに読む]
FOSS4G TOKAI 2018 に行ってきた話

 FOSS4G TOKAI 2018 に行ってきました。MySQL 8.0 でのGIS機能に興味を持ったことが高じて、週末にまったくアウェイの環境に行くなんて、どうかしている。
 地図を作っている人、地図の上にいろんな情報を乗っける人、そういう物を作っている人、そういう情報を使ってサービスをしている人。様々な立場でGISに関わっている人がたくさん参加されていて、たくさんの発表を聞かせていただきました。
foss4g-tokai.github.io


[さらに読む]
95 件中 41 - 50 件を表示
« 前の 10 件 | 次の 10 件 »