MySQLでは、より正確に書くと、我々がよく使う JGD2011やWGS84を使う際には、緯度(Lat)と経度(Lon)を表す際 (Lat Lon)の順序で記述します。これは PostGISなど他のGISツールでよく使われている記述順序と逆のものです。この挙動は「ST_SPATIAL_REFERENCE_SYSTEMS上にある JGD2011の定義情報の中で Lat-Lon の順序で示されているからだ」と私は理解し、そのように語ってもきました。 しかし考えてみたら、本当にST_SRSを参照しているのか。実は決め打ちで (Lat-Lon)なのではないか、というウラを取ったことがなかったので、この…
MySQLのJGD2011の SRS定義には towgs84が含まれていないために座標系の変換や換算できない課題について、「EPSG 9.0や9.1には、JGD2011にtowgs84の定義は含まれていない。EPSG v10.042 以降をMySQL開発チームが採用してくれれば全て解決する」との予想的結論をひとつ前のエントリで書きました。 sakaik.hateblo.jp このエントリーでは一足先に、JGD2011でtowgs84を含んだ定義での動作を得るための方法を実験します。本稿は MySQL 8.1.0で動作確認しています。 SRSの定義の変更 MySQLのソースコードの、mysql_…
先日書いた 「MySQLのJGD2011定義にtowgs84がない話」に、一定の結論が出た気がします。 とーかさん(@tohka38)のブログ(下記)と、MySQLの大塚さんとのやりとりをさせていただいた中から調査の糸口がみつかりました。どうもありがとうございます。qiita.com 前提知識 EPSGの定義には、バージョンがある。年10回以上更新されている。本日時点の最新版は v10.094 MySQLの ST_SPATIAL_REFERENCE_SYSTEMS テーブルに登録されている情報は、 MySQL 8.0が EPSG v9.0 を元にしたもの MySQL 8.1が EPSG v9.…
承前 タイトルを見て何の事を言ってるのかわかる人向けのメモ書きです。結論としては「私もよくわかっていない」の段階ですが、調査して(正しいかどうかは分からないけど)多少の情報と仮説ができてきたので、メモとして記す次第です。 最終目的 MySQLの INFORMATION_SCHEMA.ST_SPATIAL_REFERENCE_SYSTEMS の JGD2011の定義には「towgs84」の記述が含まれていません。JGD2000には含まれています。Tokyoにも(値がなんかおかしいのは別の問題として一応)値は含まれています。JGD2000に含まれているのにJGD2011に含まれていないのはおかしい…
- origin側はgtid_mode=OFF, binlog_format=MIXEDでこれを変えてはいけない
- MySQLはこのケースに限り 8.0.28 以外でも良い
- メンテナンスには入れられる。ただし、メンテナンスウィンドウ内でMyDumperをかけられるほどデータは小さくない
- なおGroupReplication ≠ InnoDB Clusterとした。つまりMySQL Shellの支援とMySQL Routerプロセスは使わない
- シングルプライマリーモード。MySQL Routerは使わないけど到達性の問題は 俺以外の誰か が何とかするものとする(実際、何とかしてくれた)
…
[さらに読む]