TL;DR
【2019/12/24 15:50】 8.0.20で直る、とバグレポートに書いてありますね。
- ユニークキー、PRIMARY KEYが文字列型の場合に良くないことが起こる。
- このバグが直るまでのバージョンで、「作り間違っちゃった」「あとからやっぱり変更したい」みたいなケースは十分気を付けた方が良いかと…
まずは何も考えずに val varchar(32)
にユニークキーを作る。
この時の collation_server はデフォルトの …
TL;DR
【2019/12/24 15:50】 8.0.20で直る、とバグレポートに書いてありますね。
まずは何も考えずに val varchar(32)
にユニークキーを作る。
この時の collation_server はデフォルトの …
TL;DR
MySQL error code MY-013146
(ER_SERVER_SLAVE_CONVERSION_FAILED): Column %d of table
'%-.192s.%-.192s' cannot be converted from type '%-.32s' to type
'%-.32s'
が発火してSQLスレッドが止まる
binlog_format= ROW
である
オープンソースカンファレンス2019新潟(OSC2019-Niigata)に参加してきました。
今まで私は、同じ場所を1年に2度訪れることはあまりなかったのですが、今年は、OSCとFOSS4Gに参加していたこともあって、何故か札幌2回、新潟2回。どちらも食べ物や飲み物がおいしいところなので、ウェルカムな一年になりました。
OSC新潟は、新潟市で開催される場合と、長岡市で開催される場合があるのですが、今年は …
db tech showcase Tokyo 2019 2日目に参加してきました。 3日目(今日)も午後から参加するんですが、取り急ぎ2日目(9/26(木))の感想を。 受付
前回の記事ではdefault_table_encryption
パラメータについて触れました。
default_table_encryptionでは、ENCRYPTION句を省略した場合の挙動を制御することができます。
今回は、table_encryption_privilege_check パラメータについて確認してみます。
このパラメータを有効化すると、データベース(スキーマ)のENCRYPTIONと異なるENCYRPTIONをテーブル作成時に指定できなくなります。
mysql> SHOW CREATE DATABASE sbtest;
+----------+----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------+
| Database | Create …
前回の記事ではdefault_table_encryption
パラメータについて触れました。
default_table_encryptionでは、ENCRYPTION句を省略した場合の挙動を制御することができます。
今回は、table_encryption_privilege_check パラメータについて確認してみます。
このパラメータを有効化すると、データベース(スキーマ)のENCRYPTIONと異なるENCYRPTIONをテーブル作成時に指定できなくなります。
mysql> SHOW CREATE DATABASE sbtest;
+----------+----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------+ …
MySQL Casual Talks vol.12 で発表してきた。
MySQLの容量とか圧縮まわり from Satoshi Mitani
MySQLに入れるとしたらどれぐらいの容量が目安かアンケートしたりしてみました。
結果は、結構ばらけました。。。もうちょっと傾向が出ることを期待してたのですが。。。
1つのDBがどれだけ食えるかは、容量だけでなくワークロードの内容やら他の要素も大いに関係します。
一概には言えないというのが結果にも現れたかなと思います。
MySQLの容量とか圧縮まわり from …
MySQL Casual Talks vol.12 で発表してきた。
MySQLの容量とか圧縮まわり from Satoshi Mitani
MySQLに入れるとしたらどれぐらいの容量が目安かアンケートしたりしてみました。
結果は、結構ばらけました。。。もうちょっと傾向が出ることを期待してたのですが。。。
1つのDBがどれだけ食えるかは、容量だけでなくワークロードの内容やら他の要素も大いに関係します。
一概には言えないというのが結果にも現れたかなと思います。
…