これまでのOSC開催に多大な貢献をしたので、このたび「第6回 OSC アワード」を受賞いたしました。ありがとうございます。
それはなに?
日本各地で開催されている「オープンソースカンファレンス(OSC)」に【多大な貢献】をした人に贈られる賞です。
公式サイトの案内より:
オープンソースカンファレンスは2004年9月の開催以来、全国各地で開催を重ね、通算160回以上を開催して参りました。
…
これまでのOSC開催に多大な貢献をしたので、このたび「第6回 OSC アワード」を受賞いたしました。ありがとうございます。
それはなに?
日本各地で開催されている「オープンソースカンファレンス(OSC)」に【多大な貢献】をした人に贈られる賞です。
公式サイトの案内より:
オープンソースカンファレンスは2004年9月の開催以来、全国各地で開催を重ね、通算160回以上を開催して参りました。
…
オープンソースカンファレンス2019東京・春(OSC2019-Tokyo/Spring)に参加してきました。
www.ospn.jp
OSC東京の会場は、千葉県に住む私にとっては非常に遠いので、参加には毎度なかなか後ろ向きなのですが、理由あって今回も参加することと相成りました。いつも通り、日本MySQLユーザ会(MyNA)としてブース出展とセミナーを1枠開催。
写真はyokuさん
…
[さらに読む]
OSC2018-Tokyo/Fall(オープンソースカンファレンス2018東京秋)に参加してきました。
いつもの通り、日本MySQLユーザ会としてブースを出しつつ、でも結構うろうろしながら他のブースの方ともお話したり、自由で楽しく参加させてもらいました。
東京のOSCは、千葉県在住の身からは「非常に遠い」会場で開催されるので、よほどのモチベーションがなければ参加しない方針だったのですが、今年は
MySQL 8.0 の …
香川県は高松市で開催されたオープンソースカンファレンス2018香川(OSC2018-Kagawa)に行ってきました。
www.ospn.jp
今回も日本MySQLユーザ会としてブース出展とセミナーを開催して来ました。
OSC香川の …
オープンソースカンファレンス2018北海道(OSC2018-Hokkaido)に今年も参加してきました。日本MySQLユーザ会(MyNA)として、ブース出展ならびにセミナーひと枠開催にて。
久々に会える方もたくさんいて、私、全然北海道出身でもなんでもないのですが、来るたびに「帰ってきた」という気分に勝手になっています。寒い地域だけど、とっても暖かい。いや本当に今回のOSC日程での北海道は寒かったんですけどね。
…
[さらに読む]
オープンソースカンファレンス2018浜名湖(OSC2018-Hamanako)に参加してきました。今回は、日本MySQLユーザ会としての申込みが締切までの間にできなかったため、一般参加者として参加してきました。出展もしていないのにOSCに、わざわざ宿泊を伴う参加をするのって、初めてかもしれません。何か良いことが起きる予感がしたことと、行った「ついで」の用事でちょっと魅力的な場所があったことで、行くことにした次第。
…
オープンソースカンファレンス2018大阪(OSC2018-Osaka)に参加してきました。
日本MySQLユーザ会(MyNA)としてブース出展とセミナー1枠開催を。
夜行バスで早朝になんばに到着し、時間に余裕があったのであちらこちら歩き回ってすっかり大阪を堪能しきった気分で私のOSCは始まりました。
…
[さらに読む]