1963 件中 381 - 390 件を表示
« 前の 10 件 | 次の 10 件 »
Displaying posts with tag: MySQL (reset)
今日は、MySQL8.0徹底入門に沿ってDockerインストールの日。

目次

[さらに読む]
MySQL 8.0.21のDockerイメージがRESTARTステートメントに対応したって話と、そもそもRESTARTステートメントがどうやってmysqldを再起動するのかとって話と

TL;DR

  • RESTART ステートメントの本質は「終了コード16で mysqld を停止」するだけ
    • 親プロセス( mysqld_safe, systemd, dockerd とかとか) が「終了コード16の時はもう一度 mysqld を起動する」という実装をしなければならない
  • RESTART ステートメントの処理の中で、「 SHUTDOWN 権限があるか」「 MYSQLD_PARENT_PID 環境変数がセットされているか」を判定してから、 SIGUSR2 シグナルを使って終了コード16での終了に持っていく
    • 8.0.20までのDockerイメージの entrypoint.sh MYSQLD_PARENT_PID を渡していなかったので、その評価のところでfalseになって …
[さらに読む]
MySQL Database Serviceを触るまでのお話

はじめに

MDS(MySQL Database Service)が東京リージョンにも来ました!

(^O^) <祝!

というわけで、朝4時に起こされたこともあり、時間もできたんで久々にOCIを触ってみたんですが、作りたいものが簡単に作れて楽しかったです。

ただ、公式チュートリアルにMDS関連がまだ無いこと、MDS系だとlefredさんのブログとか …

[さらに読む]
Debian / UbuntuあたりでMySQLのrootのパスワードが変更できないように見える件

TL;DR

  • mysql-community-serverをインストールした時に rootのパスワードどうする? パスワードなしでUNIX socketベースの認証をするなら空っぽにしておいて と聞かれませんでしたか?

    • これを空っぽにしておくと、 root@localhost が auth_socketプラグインを使うようになってパスワードを一切合切受け付けなくなる

lqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqu Configuring mysql-community-server tqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqk

x Please provide a strong password that will be set for the root account of your MySQL database. Leave it blank to enable x

x password less login using UNIX socket based authentication. x

x …
[さらに読む]
MySQL Group Replication vs Percona XtraDB Cluster 〜DDLのKILL 編〜

MySQL のマルチマスターのソリューションである、PXC と Group Replication の比較記事が続きます・・・

PXC では DDL は KILL できない

Percona XtraDB Cluster (Galera) では DDL実行中は、すべてのノードで更新が止まると、以前のエントリーで書きました。

mita2db.hateblo.jp

うっかりDDLを流してしまって、更新が止まってしまい、 …

[さらに読む]
今日は、データベースを誤って削除してみたの日。

目次

[さらに読む]
MySQL の接続まわりのエラー

MySQL で Host '〜' is blocked because of many connection errors が出るのってどういうときだっけ…とふと思ったので接続周りを調べてみた。

クライアントごとの連続接続失敗によるブロック

マニュアル https://dev.mysql.com/doc/refman/8.0/en/blocked-host.html にはこう書かれてる (DeepL翻訳)

システム変数 max_connect_errors の値は、何回連続して中断される接続要求を許可するかを決定します。max_connect_errors が接続に成功せずにリクエストに失敗した後、mysqld は何か問題がある (誰かが侵入しようとしているなど) と判断し、FLUSH HOSTS 文、Performance Schema host_cache テーブルを切り捨てる TRUNCATE TABLE 文、または …

[さらに読む]
MySQL Group Replication vs Percona XtraDB Cluster 〜フルデータコピー中のDDLブロック 編〜

フルデータコピーが行われるタイミング

PXCMySQL Group Replication では、新規にノードを追加したタイミングや、障害発生後、既存ノードからデータをコピーし、復旧する機能があります。

データコピー中のDDLの挙動の比較

フルデータコピーには非常に時間がかかることが予想されます。 DDLはあまり日常的に流れるものではないと思いますが、万が一、コピー中にDDLが走ってしまったときにどうなるか確認してみます。

検証内容:

  1. CREATE / …
[さらに読む]
mysqlrouterのdisconnect_on_metadata_unavailableはURIに書く

TL;DR

The metadata-cache URI options are:

disconnect_on_metadata_unavailable なるものの存在を知って mysqlrouter.conf に書いてみたけど反映されなくてよく読んだらURIオプションだった。

$ sudo vim /etc/mysqlrouter/mysqlrouter.conf
..
[routing:myRs_ro]
bind_address=0.0.0.0
bind_port=6447
destinations=metadata-cache://myRs/?role=SECONDARY
round-robin-with-fallback
protocol=classic
disconnect_on_promoted_to_primary=yes ### 間違い!!!
..

↑のようにルーティングセクションにそのまま書くのではなくて、ルーティングセクションの …

[さらに読む]
mysqlrouterに ERROR 2003 (HY000): Can't connect to remote MySQL server for client connected to '0.0.0.0:6446' と言われたら

TL;DR

  • ポートに対応する宛先(デフォルトでは6446はマスター、6447なら全てのスレーブとマスターも(デフォルトだとフォールバックするから))のmysqldが全滅していると、CR_CONN_HOST_ERROR(2003)の後ろのアドレスがmysqlrouterのLISTENポートになる

    • どこが落ちてるのかメッセージからわかりにくいと嘆かないで、「全滅した時だけ」だから
    • 切り分けの一助になれば幸い
  • ただしこの「全滅」は _hidden: true を含む。

[さらに読む]
1963 件中 381 - 390 件を表示
« 前の 10 件 | 次の 10 件 »