3104 件中 2001 - 2010 件を表示
« 前の 10 件 | 次の 10 件 »
mixiシーズナル企画「桜」のお知らせ+ABテストについて



こんにちは、コミュニケーションサービス開発部 エンジニアの岩熊です。

4月になり、新年度を迎えましたね。そして、この時期恒例のイベントといえばお花見!お花見と言えば...そう、桜ですね!
twitterの@mixi_PRアカウントの方でもご案内致しましたので、既にお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、mixiでは只今、ホーム画面のボイス投稿枠につきまして、一部の方に桜デザインを提供させて頂いております。


[さらに読む]
Challenges With MongoDB

Challenges with MongoDB View more presentations from Stone Gao

Oracle Database経験者がMySQLの設計思想を知っていろいろ考える会

本日4月4日(水)より、Oracle OpenWorld Tokyo 2012が開催されます。 塩原さんにお誘いいただいて、3日目、4月6日(金)のOracle OpenWorld Unconference presented by JPOUGで発表をさせていただくことになりました。 Oracle OpenWorld の特別セッション「Oracle OpenWorld Unconference presented by JPOUG」 | oracletech.jp 2012年4月6日 Oracle OpenWorld Unconference presented by JPOUG 開催 | Japan Oracle User Group 日時:4月6日(金) 12時30分から 場所:六本木アカデミーヒルズ49 Oracle Technology Networkラウンジ 今回は20分枠ということもあってあまり込み入った話はしませんが、宣伝もかねて資料の前半部分を公開しておきます。 プレゼンテーション資料 プレビュー版 (PDF) なおOracle Technology Network Developer License Termsに従い、本ブログにおいてOracle …

[さらに読む]
Oracle Database経験者がMySQLの設計思想を知っていろいろ考える会

本日4月4日(水)より、Oracle OpenWorld Tokyo 2012が開催されます。
塩原さんにお誘いいただいて、3日目、4月6日(金)のOracle OpenWorld Unconference presented by JPOUGで発表をさせていただくことになりました。

  • 日時:4月6日(金) …
[さらに読む]
GHUnitで単体テストをしてみよう

初めまして。プログラマのショウといいます。
現在、mixiの公式iPhoneアプリを担当しています。

今回は、iPhoneアプリ開発におけるGHUnitを用いた単体テストについて紹介したいと思います。

★ テストとは

本題に入る前に少しだけ、テストという概念について整理してみましょう。

ソフトウェアを開発する上での「テスト」という言葉は、「コンピュータのプログラムを実行し、正しく動作するかを確認する作業のこと」を指します。

そしてこの「正しく動作するかを確認する方法」として主に以下の2通りがあります。
・ ホワイトボックステスト
・ ブラックボックステスト

[さらに読む]
GHUnitで単体テストをしてみよう

初めまして。プログラマのショウといいます。
現在、mixiの公式iPhoneアプリを担当しています。

今回は、iPhoneアプリ開発におけるGHUnitを用いた単体テストについて紹介したいと思います。

★ テストとは

本題に入る前に少しだけ、テストという概念について整理してみましょう。

ソフトウェアを開発する上での「テスト」という言葉は、「コンピュータのプログラムを実行し、正しく動作するかを確認する作業のこと」を指します。

そしてこの「正しく動作するかを確認する方法」として主に以下の2通りがあります。
・ ホワイトボックステスト
・ ブラックボックステスト

[さらに読む]
絵文字だョ! 符号化文字集合(後編)

同僚の女性からクッキーをすすめられても、「サードパーティークッキーは拒否します」とキッパリお断り申し上げたiPhoneアプリ開発担当の七尾です。というか、どう考えてもホワイトデーの(ry

さて先週に引き続き、iOS開発でUnicode絵文字を扱う際の注意点について書いていこうと思います。

Combining Character/結合文字

サロゲートペアの他にも同様に気をつけなければいけないのが、結合文字です。
アルファベットに対しての修飾文字を付けたり、数字を四角で囲ったりした文字があります。
そういった文字は結合文字と呼ばれ、iPhoneで入力できる文字でいうと、

1を四角で囲った文字 = 0x31 0x20E3
2を四角で囲った文字 = 0x32 0x20E3

というようになります。

[さらに読む]
絵文字だョ! 符号化文字集合(後編)

同僚の女性からクッキーをすすめられても、「サードパーティークッキーは拒否します」とキッパリお断り申し上げたiPhoneアプリ開発担当の七尾です。というか、どう考えてもホワイトデーの(ry

さて先週に引き続き、iOS開発でUnicode絵文字を扱う際の注意点について書いていこうと思います。

Combining Character/結合文字

サロゲートペアの他にも同様に気をつけなければいけないのが、結合文字です。
アルファベットに対しての修飾文字を付けたり、数字を四角で囲ったりした文字があります。
そういった文字は結合文字と呼ばれ、iPhoneで入力できる文字でいうと、

1を四角で囲った文字 = 0x31 0x20E3
2を四角で囲った文字 = 0x32 0x20E3

というようになります。

[さらに読む]
Distributed Database Systems

Distributed_Database_SystemView more presentations from Philip Zhong.

UIView拡張カテゴリによるUIコーディングの簡略化

はじめまして、佐野です。僕は2006年10月にメンバー4人でネイキッドテクノロジー社を創業し、5年間ガラケーからスマホに渡るまでモバイル関連の技術・サービス開発に携わり、去年の10月にミクシィ社にジョインし、現在はmixiのiPhoneアプリの開発に携わっております。このブログではiOSプログラミングの初級者~中級者向けに、さらなる上達の助けになるようなことを書いていきたいと思います。

Apple 製の iOS/Mac アプリの統合開発環境であるXCodeは、ver4 から GUI ベースの UI 開発ツールである Interface Builder が組み込まれ、非常に快適にUI開発ができるようになりました。mixi の iPhone/iPad アプリも基本的には各画面が IB …

[さらに読む]
3104 件中 2001 - 2010 件を表示
« 前の 10 件 | 次の 10 件 »