MySQL Shellには util.dumpInstance = フルバックアップと、9.2くらいから util.dumpBinlogs = 増分バックアップがあるので、ひょっとしたらMySQL ShellだけでPITR可能なバックアップをシンプルに設定できるのではないかと思った。
TL;DR
-
util.dumpBinlogs
は「前回吸い上げたバイナリログから増えたぶんだけをMySQLプロトコルで吸い上げてローカルFSに保管」することができる。初回のみ最初のバイナリログファイル名の指定が必要-
mysqlbinlog --stop-never --raw -R
…
-