2 件中 1 - 2 件を表示
Displaying posts with tag: DBA (reset)
MySQL解析:AI搭載CLIツールによる

MySQL解析:AI搭載CLIツールによる

本記事は https://anothermysqldba.blogspot.com/2025/07/mysql-analysis-with-ai-powered-cli-tool.html の翻訳版です。

MySQLのDBAとして、私たちはLinuxターミナルウィンドウでの作業が多いです。また、利用可能な無料オプションを好みます。この投稿では、ターミナルウィンドウにとどまりながらAI搭載ツールを使用できるアプローチを紹介します。他の直接AIプロバイダーを使用するよう更新することもできますが、この例ではaimlapi.comを使用するよう設定しました。これは、限定的な使用では無料で、より多くのテスト用には非常に低コストで複数のAIモデルをターミナルに提供するためです。

注:私はAIMLAPIの有料スポークスマンでも何でもありません - …

[さらに読む]
ALTER TABLEを上手に使いこなそう。

テーブル定義を変更したい。インデックスが壊れてしまったので再作成したい。そんな場合はALTER TABLEを使う。ALTER TABLEはテーブル定義を変更するお馴染みのコマンドであるが、その挙動は意外と知られていない。(エキスパートとおぼしき方々からも度々質問を受ける。)そんなわけで、今日はALTER TABLEについて解説しようと思う。

まず結論から言うと、なんとMySQLのALTER TABLEはテーブルのデータを全てコピーし直すのである。なんて無駄なことを!?と思うかも知れないが、テーブル定義(スキーマ)の変更を動的に行うには、ストレージエンジンによるサポートが必要であり、動的なスキーマ変更をサポートしているストレージエンジンはまだ少ないのである。(動的スキーマ変更をサポートしているのはMySQL …

[さらに読む]
2 件中 1 - 2 件を表示