目次
[さらに読む]初めに
この記事はMySQL Advent Calendar 2020の14日目の記事です。
アドベントカレンダー参加は、初めてなので至らないところもあるとは思いますが、お手柔らかにお願いします。
とても長い内容となってしまったので、結論だけご覧になりたい方は。
目次から〆や各まとめに飛んでください。
目次
[さらに読む]
本日は以下の勉強会でした。
プログラマのためのSQL 読書会(37)
38.5 その他の時間関数(Other Temporal Functions)で、DOW(Day Of
Week)という曜日を数値で返す関数の説明があり、
とりあえず翻訳でSQL
Anywhereから差し替えられた[PostgreSQL]の説明が間違っているのと、各データベースの違いが顕著だったので、ここにまとめておきます。
[誤] 2〜8の値を返し、8が日曜日である。
[正] 0〜6の値を返し、0が日曜日である。
なんかぜんぜんちがうね。。。。
なお、数値が日曜日スタートか、月曜日スタートか、数値のはじまりが0か1かですげー混乱すると思うんですが。。。。
…
# 2018-10-20に公開、2018-10-21に更新しました。
このように書きましたが、やはりなかなかアウトプットできず(笑)
とりあえずできる範囲でアウトプットしていきます。
プログラマのためのSQL 読書会(28) - connpass
ちょっと前からyuyabuさんが参加して、ブログエントリを書いてくれているので、まずはそちらを御参照ください。(そこへの訂正・補足もあるので)
…