目次
[さらに読む]
May
30
2022
May
23
2022
MySQLリリースノートでわいわい言う勉強会 8.0.29 開催してました。 書き忘れていたので、後日記録として本エントリを記述しています。 mysql.connpass.comhttps://dev.mysql.com/doc/relnotes/mysql/8.0/en/news-8.0.29.html togetter.com
May
15
2022
May
06
2022
May
01
2022
Apr
22
2022
Apr
07
2022
TL;DR
- 日々の覚書: MySQL標準のEXPLAIN(format=TRADITIONAL)とEXPLAIN format=TREEを並べて見つめてみる で言ってたやつは、過去の記憶(?)だった
t3を含んだサブクエリ (SELECT SUBSTRING(val, 1, 1) AS f,
SUM(num) FROM t3 GROUP BY f) AS tmp_t3 が最初に処理
- 5.6とそれ以降はDelayed Materializationによりt3を含んだサブクエリが最後に実行されていた
- これはEXPLAINだけでは読み切れなさそうな予感
- MySQL :: MySQL 5.6 Release Notes :: Changes in MySQL 5.6.3 (2011-10-03, Milestone 6)
…
[さらに読む]
Mar
30
2022
いつまで経ってもformat=TREEに慣れないので、メモしつつ勉強してみる。
-
MySQL :: MySQL 8.0 リファレンスマニュアル :: 13.8.2 EXPLAIN ステートメント
mysql80 8> EXPLAIN SELECT * FROM t1, t2, (SELECT SUBSTRING(val, 1, 1) AS f, SUM(num) FROM t3 GROUP BY f) AS tmp_t3 WHERE t1.num IN (SELECT num FROM t5 WHERE num = (SELECT MAX(num) FROM t4) AND val LIKE '%');
+----+-------------+------------+------------+-------+---------------+------+---------+-------+--------+----------+-------------------------------+
| id | select_type | table | partitions | type | possible_keys | key | key_len | ref | rows | filtered | Extra | …
Mar
25
2022
Mar
20
2022