日々の覚書: 複合プライマリーキー vs サロゲートキーでInnoDB読み取りページ数の比較 の続き。
毎回innodb_metricsを眺める方法だとサンプル数が余程限られている状態でもない限りスケールしないので、もうちょっと機械的にやる方法を考える。
思いついたのはPercona Serverのスローログでやる方法。
取り敢えずオリジナル側でサンプルにするためにスローログを取っておく。本番から期間を絞って取れれば取り敢えず良いだろうか。
mysql> SET GLOBAL slow_query_log = ON, long_query_time = 0;
/* サンプルクエリを取る */
mysql> SET GLOBAL long_query_time = ?; -- もとの値に戻す
…
[さらに読む]