1967 件中 1151 - 1160 件を表示
« 前の 10 件 | 次の 10 件 »
Displaying posts with tag: MySQL (reset)
MariaDB 10.0.5で実装されたROLEを試す

MariaDBで実装されるという噂だったROLE、まだだと思っていたらもうあったんですね。ということでさっくり試してみる。10.0.5から実装されたらしいけど、試したバージョンは10.0.11。

オリジナルのドキュメントはこちら。 https://mariadb.com/kb/en/roles-overview/

まずはROLEを作成してみる。mysqlスキーマに対してSELECTのみの権限を持つsys_selectロールを作成して、yoku0825ユーザーに割り当てる。

MariaDB [mysql]> CREATE ROLE sys_select;
Query OK, 0 rows affected (0.00 sec)

MariaDB [mysql]> GRANT SELECT ON mysql.* TO sys_select;
Query OK, 0 rows affected (0.00 sec)

MariaDB [mysql]> GRANT sys_select TO yoku0825;
Query OK, 0 rows affected (0.00 sec)

MariaDB [mysql]> GRANT …
[さらに読む]
pt-table-checksumでレプリケーション不整合を確認する

わたしはレプリケーション(と、バイナリーログ)フィルターが嫌いです。

フィルターが評価されるルール が理解されないまま運用されてカレントデータベースがNULLのままUPDATEを実行したりする人がいたりするので嫌なんですが、ストレージとかスレーブの性能とかネットワークの帯域とかで使わなければならないことも多々あります。

そんな時によく使う、 pt-table-checksum のメモ。

$ pt-table-checksum --socket /usr/mysql/5.6.17/data/mysql.sock --user root --password xxxx --tables d1.t1,d1.t2,d2.t1 --replicate test.pt-tcs --create-replicate-table
TS ERRORS DIFFS ROWS …
[さらに読む]
のmysqlslapとMySQLベンチマーク

Original post: http://anothermysqldba.blogspot.com/2014/05/mysql-benchmark-with-mysqlslap.html

だからあなたのデータベースに対して様々なMySQLクエリをベンチマーキングするのは非常に賢明なことです。 それは言うまでもない。 我々は最適化しながら、我々は彼らに彼らが参考に証明する必要があり、ベンチマークするために時間を割いEXPLAIN(および拡張EXPLAIN)を使用することができます最善を照会します。 

これはのmysqlslap文を実行する簡単な例です。 

この例では、私は、MySQLからのworldデータベースをロードしました。 ( …

[さらに読む]
MySQLのパーティションのタイムスタンプ - 日時

Original post: http://anothermysqldba.blogspot.com/2014/04/mysql-partitions-timestamp-datetime.html

だから私は最近、私はまだMySQLのパーティションについてはあまり話していないことに気づきました。
MySQLのパーティション上の多くの良いブログの記事は、すでに存在しており、私は以下のいくつかを記載しております。

[さらに読む]
MySQL 5.5.36+ TokuDB 7.1.5のパラメーター斜め読み

TokuDB v7.1.5 with Fractal Tree Indexing for MySQL v5.5.36 User's Guide for linux の4章斜め読みメモ。

  • tokudb_commit_sync
    • InnoDBでいうinnodb-flush-log-at-trx-commitに相当する セッション変数
    • ON, OFFだけで2に相当するようなものは(この変数には)ない
  • tokudb_read_block_size
    • 1回の読み込みブロックのサイズ(解凍後のサイズ) セッション変数。
    • 値を小さくすると、狭いレンジスキャンのreadの性能が上がる(I/Oが減らせる)けど、広いレンジスキャンのread性能は落ちるよ、だそう。
    • 暗黙のデフォルトは64KB
[さらに読む]
Percona Server 5.6 with TokuDB Betaのインストール

社内で検証する人がいるらしいのでメモ書き風に。

MySQL Performance Blogでのリリースはここ。
Percona Server 5.6.16-64.2 with TokuDB engine Beta is now available


バイナリー(.tar.gz版)を落としてくる。サーバー本体(Percona Server)とプラグイン(TokuDB Storage Engine Plugin)でそれぞれDLする。

$ wget http://www.percona.com/redir/downloads/TESTING/Percona-5.6-TokuDB/beta/538/binary/tarball/release/percona-server-5.6.16-64.2-tokudb-7.1.5.el5.x86_64-server.tar.gz
$ wget http://www.percona.com/redir/downloads/TESTING/Percona-5.6-TokuDB/beta/538/binary/tarball/release/percona-server-5.6.16-64.2-tokudb-7.1.5.el5.x86_64-plugin.tar.gz
$ tar xzf …
[さらに読む]
MroongaのラッパーモードでInnoDBを使う落とし穴

Mroonga(ストレージモード)はトランザクション非対応だから、ラッパーモードでInnoDBにしてトランザクション…とか考えているとハマる(かもしれない)落とし穴。

Mroongaのラッパーモードは「データは任意のストレージエンジンに」「転置索引はGroonga上に」作るモードであって、飽くまでGroonga上ではトランザクションは利きません。つまり、こういうことが起こる。


mysql56> CREATE TABLE t1 (num int, val varchar(32), primary key(num), fulltext key(val)) Engine= Mroonga COMMENT= 'engine "innodb"';
Query OK, 0 rows affected (0.09 sec)

mysql56> INSERT INTO t1 VALUES (1, 'yoku0825');
Query OK, 1 row affected (0.01 sec)

mysql56> SELECT * FROM t1;
+-----+----------+
| num | val |
+-----+----------+
| 1 | yoku0825 |
+-----+----------+
1 …
[さらに読む]
MySQLをプロファイる(仮) at MyNA(日本MySQLユーザ会)会 2014年4月

過日のMyNA会でしゃべってきました。


MySQLをプロファイる(仮) from yoku0825
本人の中では、前回のOSC 2014 Tokyo/Springのネタが導入編、今回がじゃあ実際にどんなの使ってやってるよ? という入門編なイメージです。
 ⇒ 日々の覚書: MySQLのパラメーターチューニング at OSC 2014 Tokyo/Spring

[さらに読む]
2014 MySQL 春の日米OracleACE祭り

ということで、@yoku0825さんがOracle ACEになりました☆記念&Oracle ACE Director (MySQL) Ronald Bradfordさんの来日イベント、のMyNA会が明日(2014-04-14 シブヤで行われます〜)

MyNA(日本MySQLユーザ会)会 2014年4月

まだお席ありますのでどうぞー。

Rornald BradfordさんはOracle Pressから三冊のMySQL本を出されています。今回は木村の自腹で(予定)以下の本にBradfordさんのサインをいただいて(予定)じゃんけん大会に供出する予定です! ご興味のあるかたは是非ご参加のうえじゃんけん・じゃんけんしてくださいー。

JUGEMテーマ:コンピュータ

[さらに読む]
MySQLからelasticsearchへ、レコードをネスト構造化しつつ同期出来る fluent-plugin-mysql-replicator v0.4.0 を公開しました

elasticsearchは全文検索サーバとしても知名度を獲得しており、次のような記事も人気を集めています。

MySQLでは実現の難しかった …

[さらに読む]
1967 件中 1151 - 1160 件を表示
« 前の 10 件 | 次の 10 件 »