20 件中 11 - 20 件を表示
« 前の 10 件
Displaying posts with tag: ios (reset)
UIAlertView の delegate 束縛を解放しよう

どうも、佐野です。今回は UIAlertView の拡張カテゴリを作って、delegate ではなく Block でコールバック処理を記述するための拡張カテゴリの作り方を紹介します。

iOS4 から Objective-C では Blocks という独自のクロージャ機能が搭載されました。これによってアニメーションの記述やコールバック処理などグッと直観的・効率的に記述できるようになったのですが、残念ながら UIKit によって提供されているクラスの多くはまだ Blocks に最適化された作りになっていません。UIAlertView もそのひとつです。

UIAlertView は、その delegate を実装することでユーザアクションに対する処理を記述する訳ですが、どうも使い勝手が悪い。例えば、同じで画面内で2通りの …

[さらに読む]
UIAlertView の delegate 束縛を解放しよう

どうも、佐野です。今回は UIAlertView の拡張カテゴリを作って、delegate ではなく Block でコールバック処理を記述するための拡張カテゴリの作り方を紹介します。

iOS4 から Objective-C では Blocks という独自のクロージャ機能が搭載されました。これによってアニメーションの記述やコールバック処理などグッと直観的・効率的に記述できるようになったのですが、残念ながら UIKit によって提供されているクラスの多くはまだ Blocks に最適化された作りになっていません。UIAlertView もそのひとつです。

UIAlertView は、その delegate を実装することでユーザアクションに対する処理を記述する訳ですが、どうも使い勝手が悪い。例えば、同じで画面内で2通りの …

[さらに読む]
GHUnitで単体テストをしてみよう

初めまして。プログラマのショウといいます。
現在、mixiの公式iPhoneアプリを担当しています。

今回は、iPhoneアプリ開発におけるGHUnitを用いた単体テストについて紹介したいと思います。

★ テストとは

本題に入る前に少しだけ、テストという概念について整理してみましょう。

ソフトウェアを開発する上での「テスト」という言葉は、「コンピュータのプログラムを実行し、正しく動作するかを確認する作業のこと」を指します。

そしてこの「正しく動作するかを確認する方法」として主に以下の2通りがあります。
・ ホワイトボックステスト
・ ブラックボックステスト

[さらに読む]
GHUnitで単体テストをしてみよう

初めまして。プログラマのショウといいます。
現在、mixiの公式iPhoneアプリを担当しています。

今回は、iPhoneアプリ開発におけるGHUnitを用いた単体テストについて紹介したいと思います。

★ テストとは

本題に入る前に少しだけ、テストという概念について整理してみましょう。

ソフトウェアを開発する上での「テスト」という言葉は、「コンピュータのプログラムを実行し、正しく動作するかを確認する作業のこと」を指します。

そしてこの「正しく動作するかを確認する方法」として主に以下の2通りがあります。
・ ホワイトボックステスト
・ ブラックボックステスト

[さらに読む]
絵文字だョ! 符号化文字集合(後編)

同僚の女性からクッキーをすすめられても、「サードパーティークッキーは拒否します」とキッパリお断り申し上げたiPhoneアプリ開発担当の七尾です。というか、どう考えてもホワイトデーの(ry

さて先週に引き続き、iOS開発でUnicode絵文字を扱う際の注意点について書いていこうと思います。

Combining Character/結合文字

サロゲートペアの他にも同様に気をつけなければいけないのが、結合文字です。
アルファベットに対しての修飾文字を付けたり、数字を四角で囲ったりした文字があります。
そういった文字は結合文字と呼ばれ、iPhoneで入力できる文字でいうと、

1を四角で囲った文字 = 0x31 0x20E3
2を四角で囲った文字 = 0x32 0x20E3

というようになります。

[さらに読む]
絵文字だョ! 符号化文字集合(後編)

同僚の女性からクッキーをすすめられても、「サードパーティークッキーは拒否します」とキッパリお断り申し上げたiPhoneアプリ開発担当の七尾です。というか、どう考えてもホワイトデーの(ry

さて先週に引き続き、iOS開発でUnicode絵文字を扱う際の注意点について書いていこうと思います。

Combining Character/結合文字

サロゲートペアの他にも同様に気をつけなければいけないのが、結合文字です。
アルファベットに対しての修飾文字を付けたり、数字を四角で囲ったりした文字があります。
そういった文字は結合文字と呼ばれ、iPhoneで入力できる文字でいうと、

1を四角で囲った文字 = 0x31 0x20E3
2を四角で囲った文字 = 0x32 0x20E3

というようになります。

[さらに読む]
UIView拡張カテゴリによるUIコーディングの簡略化

はじめまして、佐野です。僕は2006年10月にメンバー4人でネイキッドテクノロジー社を創業し、5年間ガラケーからスマホに渡るまでモバイル関連の技術・サービス開発に携わり、去年の10月にミクシィ社にジョインし、現在はmixiのiPhoneアプリの開発に携わっております。このブログではiOSプログラミングの初級者~中級者向けに、さらなる上達の助けになるようなことを書いていきたいと思います。

Apple 製の iOS/Mac アプリの統合開発環境であるXCodeは、ver4 から GUI ベースの UI 開発ツールである Interface Builder が組み込まれ、非常に快適にUI開発ができるようになりました。mixi の iPhone/iPad アプリも基本的には各画面が IB …

[さらに読む]
UIView拡張カテゴリによるUIコーディングの簡略化

はじめまして、佐野です。僕は2006年10月にメンバー4人でネイキッドテクノロジー社を創業し、5年間ガラケーからスマホに渡るまでモバイル関連の技術・サービス開発に携わり、去年の10月にミクシィ社にジョインし、現在はmixiのiPhoneアプリの開発に携わっております。このブログではiOSプログラミングの初級者~中級者向けに、さらなる上達の助けになるようなことを書いていきたいと思います。

Apple 製の iOS/Mac アプリの統合開発環境であるXCodeは、ver4 から GUI ベースの UI 開発ツールである Interface Builder が組み込まれ、非常に快適にUI開発ができるようになりました。mixi の iPhone/iPad アプリも基本的には各画面が IB …

[さらに読む]
絵文字だョ! 符号化文字集合(前編)

先日取り上げて頂いたテック総研のインタビューでは残念ながら時間の都合で、ろくろを回す事が出来なかった、iPhoneアプリ開発担当の七尾です。いやー残念。
先日お伝えしたAppleカラー絵文字文字コード表にUnicodeコードポイント、UTF-8、SoftBankUnicodeも追加したので、お知らせします。

iOS Emoji - GitHub Pages

ついでに各種変換処理なども書いたり、Unicodeの仕様を調べたりしたので、文字コードのおさらいとして、いくつかUnicode絵文字を扱う上での注意点についても、メモしておこうと思います。と思ったら結構な分量になってしまったので、前半と後半に分けてお送りします。

[さらに読む]
絵文字だョ! 符号化文字集合(前編)

先日取り上げて頂いたテック総研のインタビューでは残念ながら時間の都合で、ろくろを回す事が出来なかった、iPhoneアプリ開発担当の七尾です。いやー残念。
先日お伝えしたAppleカラー絵文字文字コード表にUnicodeコードポイント、UTF-8、SoftBankUnicodeも追加したので、お知らせします。

iOS Emoji - GitHub Pages

ついでに各種変換処理なども書いたり、Unicodeの仕様を調べたりしたので、文字コードのおさらいとして、いくつかUnicode絵文字を扱う上での注意点についても、メモしておこうと思います。と思ったら結構な分量になってしまったので、前半と後半に分けてお送りします。

[さらに読む]
20 件中 11 - 20 件を表示
« 前の 10 件